地域医療連携室

取り組み

  • HOME
  • 地域医療連携室

地域医療連携室

業務目標

①地域の医療機関、関連機関との連携を強化し、地域における当院の機能と役割を最大限発揮出来るよう努める。

②地域との交流を深めることで、地域(関連病院・関連施設・関連福祉・介護事業所 等)のNeedsや状況を常に把握し、情報提供・交換に努める。

③把握した情報や、Needsに対する積極的で丁重な対応及び、適切なフィードバック等を積み重ねることにより、当院の信頼をさらに高め、患者家族に安心と満足の医療療養環境を提供出来るように努める。

④地域包括ケアシステムの構築・在宅医療・退院支援・地域包括支援にむけて、法人内関連事業所をはじめとし、地域の医療・介護・福祉の専門職相互との連携を深め、院内との調整を図る。さらに院内・法人内で検討された当院の機能と役割を明確に地域関連機関にアピールすることで、地域包括システムにおける当院の位置・医療介護福祉のチーム体制を確立する。

⑤当院における患者・家族さまが、安心と信頼の医療・療養を、適切に受けられるよう、医療ソーシャルワークの理念にのっとり相談支援の専門的技法の実践・向上に努める。

河崎病院が担う地域包括ケアシステム

河崎病院が担う包括ケアシステム


主な業務内容

Ⅰ.地域医療連携業務

1)他医療機関との連携
2)近隣介護・福祉施設との連携
3)外来逆紹介相談対応(受診受療援助)
4)各種地域連携会議・勉強会などの参加
5)地域連携クリティカルパスに関する連携

Ⅱ.入退院支援、在宅療養支援及び相談(医療ソーシャルワーク)業務

1)入院受入対応
①病病連携紹介患者様の転院相談
②施設連携 入院受入調整

2)MSW(医療ソーシャルワーカー)相談業務
①退院支援(退院支援加算1)
②在宅療養支援
③経済・生活・福祉・制度活用・社会復帰など医療福祉相談全般

各種検査ご利用手順 ※医療機関からの依頼のみ

Ⅰ.頭部MRI検査

当院では、頭部MRI検査のご予約をお取りすることができます。ご利用方法は、「脳外科医所見+画像データ」と「画像データのみ(所見無し)」の2パターンをご選択いただけます。
結果は、いずれも当日お返しすることが可能です。

①「頭部MRI検査依頼用紙」「MRI検査確認・問診表」をご記入ください。
②地域医療連携室にお電話下さい。
 TEL:072-446-1105
③河崎病院へFAXしてください。
 FAX:072-446-3196
④診察・検査予定日時をFAXにてお知らせいたします。

Ⅱ.内視鏡検査

当院では、上部消化管内視鏡検査と下部消化管内視鏡検査のご予約をお取りすることができます。
鎮静剤・鎮痛剤を使い、苦痛のない検査が可能です。
検査結果は翌日に紹介元医療機関様へFAX&郵送させていただきます。
病理検査を行った場合は、後日(10日程度)、病理検査結果を紹介元医療機関に郵送させていただきます。

①「消化管内視鏡依頼用紙」をご記入ください。
②地域医療連携室にお電話下さい。
 TEL:072-446-1105
③河崎病院へFAXしてください。
 FAX:072-446-3196
④診察・検査予定日時をFAXにてお知らせいたします。

医療福祉相談

当院では、患者様が安心して、療養生活を送ることができるように相談員(医療ソーシャルワーカー)を配置し、療養に必要なご相談をうけたまわっております。
 当院に受診・入院されている患者様がより快適な生活を送っていただけますよう、何かお役に立てればと考えておりますので、お気軽にご相談ください。
ご相談は秘密を遵守いたします。
また、病状(主治医指示)・制度適応などによりご希望に添えない場合、または内容により対応できない場合がございますのでご了承ください。

Ⅰ.具体的な相談内容

1)経済・生活に関する相談
 ・医療費に関する相談
 ・生活費に関する相談
2)制度説明・活用に関する相談
 ・各種社会保険制度
 ・社会福祉制度
 ・介護保険制度
3)退院に向けての相談支援
 ・転院に関する相談支援
 ・自宅退院に関する相談支援
 ・退院先の選定に関する相談支援
4)心理・社会・家族に関する相談支援
 ・心理的問題に関する相談支援
 ・家族関係に関する相談支援
5)受診受療に関する相談支援
 ・単身生活者の受診・受療に関する相談支援
 ・高齢者の受診・受療に関する相談支援
 ・身体障害者の受診・受療に関する相談支援
 ・精神疾患の受診・受療に関する相談支援
 ・セカンドオピニオンに関する相談支援
6)その他
 ・虐待に関する相談支援
 ・権利擁護に関する相談支援

Page Top